遺品の中からのもらい物
先月、同居していた祖母がなくなりました。
2年ほど前に母屋の横に住宅を新築したので、それからは祖母と義父母とは別居になってしまいましたが、その祖母の部屋の片づけを娘である伯母さん2人から、遺品の整理品の中から頂いた物があります。
羽毛布団・タオルケット・毛布・シーツ・あったかベストなどその他もろもろです。
よくこんなにため込んでいたなと感心するくらいです。
天袋の押し入れに入っていた物もありました。
それは、もう20年ほどしまい込んでいた物だと思います。
20年もしまい込んでおくといくら新品と言っても折り目などが黄ばんで来ます。
もらっても仕方ないなと思いますが、せっかく伯母さんが姑(伯母さんにとっての義妹)ではなく、その姑の嫁である私にくれるのだからいらないとは言えず、とりあえずもらっておきました。
嫁と小姑の戦いというか怖いですね。
そしたら、先日義父から「ばあちゃんの部屋に布団無かったか?」なんて聞かれてしまって、伯母さんには黙っていなさいって言われていたので「知らないよ」と答えました。
もらった物を洗濯して干したいのですが、外に干すとうちにあることがバレるので干せません。
結局、コインランドリーで乾燥したりして押し入れに片づけました。
タダでもらっても気を使って余計なお金も使って大変です。
でも、祖母はもらってくれて喜んでいると思います。
最近のコメント