近頃、流行りのパンケーキを作ってみた
女子力なるものを向上させるため、料理を趣味にしてみようと思い立って早一ヶ月。
近頃はようやく無傷でフライパンを振れるようになりました。
ちょっと前まで振るたびにコンロに撒き散らしてたからね。
成長したよ私。
そんでもって、さらなる女子力向上のために「ちょっくらお菓子作りに手出しみるか」と思い立ちました。
で、買ってきたのがホットケーキミックス。
最近(といっても、けっこう前からだけど)ブームになってるアレです。
流行りモノに飛びつきました。
美味しそうですよ、パンケーキ。
けど、実際に原材料買ってみたら「お高い値段で売ってんなー」って思っちゃいました。
その考えが甘かった、と知ったのは焼きの段階に入ってから。
袋の裏面に書いてある手順どおりに焼いても、全面狐色にならない……。
キレイな焼き色にならない……。
ツイッターで「なんでか教えてー!」って聞いてみて、再度チャレンジしたけど、やっぱしまだら。
写真撮って重ね重ねアドバイスしてもらったところ、焼きむら(?)が出てるらしい。
アドバイスどおり、濡れ布巾でフライパン冷ましてるよー!表面に穴が空いてから引っくり返してるよー!
どうやら、テクの問題じゃないらしい。
多分。
いやテクの問題かもしれないけど。
……これ、原因、コンロじゃね?
……いや、これコンロのせいだよ!(責任逃れ)
その後も生地にマヨネーズ入れたり、豆腐入れたり、色々とチャレンジしてみたけど、コンガリきれいな狐色に焼くのは無理でした。
いいんだ、味は美味しかったから。
美味しかったから!見た目で判断するのはよくない!
というわけで、料理のレパートリーにお菓子が増えました。
女子力が上がったかどうかはさておき。
自分で食べるぶんには美味しいからいいんです。
自分で作った料理が美味しいと元気になれます。
最初の頃は「レトルト万歳!インスタント万歳!」だったけど、徐々に楽しくなってきたぞ、料理。
さてさて、次は何にチャレンジしましょうかねー。
最近のコメント