贈りものの選び方
2/14バレンタインデー。
社会人にもなって、いまだにこんな風習が残っているかと思った。
転職し、新しい会社に入ってみると、
2/14に続々と義理チョコの嵐。
女性同士は、プレゼントの贈り合いなどでコミュニケーションを取りあったり、
気持ちを伝えるためにというのはいいかと思いますが、
男性には義理チョコはいい加減いらないだろうと思う今日この頃。
完全に菓子業界に踊らされてます。
男性は特に、お菓子など得意でない方もいるかと思うのですが、
なかなか、あげれば喜ぶと思われているようで、困ったものです。
そして、家に帰ると
嫁も喜びと嫉妬の困惑状態なのがよくわかります。
まあ、普通に嫁がたいらげてました。
私はチョコが苦手なので、2週間かけて何とか食べました。
早くこういう義理チョコのような風習は
早くなくなってもらいたいものです。
昔、アルバイトでメンズギフトショップに勤めてましたが、
女性が買いものに来た際、「彼に贈りものですか?」と聞くと、
何をあげていいかわからないといいます。
その際、一緒に選びますが、彼のしぐさや嗜好、言動などから
今彼が欲しがっているものを一緒に選びます。
概ね、はずれはなく、金額の大小にかかわらず、喜んでもらえるようです。
贈り物は、相手のことを思いながら、
喜ぶ姿や欲しがっている様子などを想像してあげるのが一番だと思います。
最近のコメント