私の理想のキッチン回り
私には理想のキッチン像がある。
それは、鏡のようにピカピカに輝く流し台に、木目調にデザインされたアイランドキッチン。
中央には浄水器が備え付けられていて、お湯、水、シャワー、浄水など簡単に切り替えができる蛇口がついている。
もちろん、節水タイプのもので、上下で簡単に操作できるタイプのものだ。
そして、流しの右側には洗った食器を置くことができる広いスペースの食器置き場。
理想としては、1m×1mだ。
そしてこの下には、食洗器がついている。
もちろん節水タイプのだ。
左側には、コンロが4却ついたオール電化キッチン。
その下には、大きなグリルオーブンが備え付けられている。
このアイランドキッチンの上には、収納スペースも多く設置し、無駄に高くなく奥のものも取りやすいように設計されている。
またこのアイランドキッチンの後側には、食器棚があり、左側半分のスペースにある。
理想は高さ1m80㎝×幅2m×奥行50㎝だ。
この大きさだと。
大きな食器も取りやすい。
また右側半分には、木目調にデザインされた大型の冷蔵庫を配置する。
もちろん省エネタイプのだ。
実際木目調の冷蔵庫はないので、周りの景観に合わせるように
特注でつくる。
そしてアイランドキッチンと後ろの食器棚とのスペースは、行き来しやすいように人が3人程度並んでも大丈夫な幅をとる。
これが、私が夢見る理想のキッチンスタイルだ。
最近のコメント