懸賞はコツコツと
友達の懸賞大好き主婦は、最近「ルンバ」を当てました。
その前の週は子供のおもちゃ、「プラレール」。
毎週のように懸賞が当たります。
とても運がいいのです。
「なんで、そんなに当たるの?」と私が聞くと、
「数打ちゃ当たるのよ」という事みたいです。
彼女は懸賞ノートを付けていています。
懸賞の内容、ハガキを出した日にち、何枚出したかを記録します。
当たった場合は日にちと届いた商品のだいたいの値段が書かれています。
その利益分でハガキを買ったり、雑誌をかったりするようです。
毎日、子供が寝た後はハガキタイム。
一日20枚ほど書くとか・・・
あと、気を付けているのは風水。
風水を色々と勉強した結果、とにかく家はきれいにする。
そして、物を減らす、この二つを守ると運が良くなると彼女は言います。
掃除を必ず毎日する場所は玄関、トイレ、洗面所、お風呂場。
とにかく水回りは気を付けないとけないと言います。
自分の運もですが、家族の事を一番に考えるからこそ、掃除をしているんです。
あくまでも懸賞は趣味でやっているようですが、これだけたくさん当たると楽しいだろうなぁ・・・
と私は思ってしまいますが、それは毎日たくさんのハガキを出す努力のたまもののようです。
影の努力があってこその懸賞ですね。
最近のコメント