大人の趣味探し。
たまに主婦友達とランチをした時に話題になるのですが、なにか趣味が欲しいです。
できればお金がかからなくて、家でできて、初心者でも楽しめるようななにか。
たまたま立ち寄った書店で、編み物の本を見つけた時、これだ!!と思いました。
自分で編めるスヌード。
スヌードが欲しいものの、ピンとくるものがなくずっと探していたので、自分好みのを編めばいいんじゃない?と、迷わずに本を購入!
百円均一ショップで道具を集め、編み物を始めてみました。
経験ないので、ゼロからのスタートです。
ネットや本を見ながら始めたものの…
難しい。
何も考えずに道具を買ったんですが、編み棒と毛糸には太さの番号があります。
その毛糸に合った編み棒を使わないと編みにくいです。
本に掲載されたものを編むには、指定された番号の編み棒と毛糸を使わないと、丁度いい大きさに編めません。
何も考えずに道具を買っちゃった…百円だからいっか…
て感じで、また買いにいきました。
始めてみたら意外とできるもので、どんどん編み物にハマっていき、色々なもの編むために道具が欲しくなります。
手芸屋さんのちゃんとした道具を1度使ってみると、もう百円のは使えない…毛糸ももっと柔らかいのが欲しい…
となってしまい、道具だけでかなりの費用(^_^;)
毛糸はネットで10玉まとめての購入だと安いので、かなり溜まってしまいました。
少しずつ編んでいますがなかなか減りません(笑)
編み物は意外とお金がかかる趣味でした?。
最近のコメント