[ペットの思い出]迷子札
うちには、マルチーズのわんこがいます。
昔は外犬を飼っていたので、首輪を切って脱走!なんてこともありましたが、今は室内犬のため首輪を切って・・・なんてことはありません。
でも、何かの拍子に逃げてしまったら大事な家族がいなくなる!!なんて悲しいことになるので迷子札を作りました。
現在では、犬が迷子になるとすぐ保健所に連れて行かれてしまいます。
平成23年度は、成犬が36,120匹、子犬が7,486匹・・・保健所で殺処分されているそうです。
私のfacebookなどでもつながっている方がいますが、保健所から犬を引き取りセカンドチャンスを与えている団体もあるようです。
その団体にも限りがありますから、その他のわんこたちが、ガスによる窒息死を迎えているようです・・・
悲しくてなりませんね・・・
今いるわんこ以外にわんこを飼う余裕はうちにはありませんから、今いるわんこを最期までしっかりかわいがり、大切にし家族として一緒に過ごす。
これが私にできることだと思っています。
そのため、迷子になり保健所に連れて行かれることがないように迷子札をつけ、連絡を取れるようにしました。
迷子札にもいろいろな種類があり、可愛いものも多いんですよ!
わんこ、にゃんこを飼っている方は是非!迷子札をつけていただきたいと思います。
最近のコメント