まだまだ我慢期間は長い
元々お酒が強く大好きです。
大学生のころから飲み会は積極的に参加し、朝まで飲み明かすこともしょっちゅうありました。
当時の彼氏(現旦那)とのデートももっぱら居酒屋で、家で過ごす時も夜はお酒を飲んでいました。
結婚してからもそれは変わらず、外食でもお酒を楽しみ、休前日には家でのんびり時間を気にせずお酒とおつまみを楽しんでいました。
しかし、妊娠したことにより、その生活は一変しました。
妊娠初期は軽いつわりがあったため、お酒を飲みたいというき気持ちにならず、私の隣で旦那がおいしそうにお酒を飲んでいてもなんとも思いませんでした。
しかし、体調が安定してくるとお酒がおいしそうに見えるのです。
特に、クリスマスやお正月の時期は辛かったです。
ワインを楽しむ旦那を横目にウェルチを飲んだものです。
特にワインを飲みたい欲求が高まっています。
今は匂いだけで我慢しています。
一口だけならいいかな、とちらっと思うこともありますが、旦那に止められてしまいます。
(当たり前)
出産まであと3か月か~と思っていたら、その後の授乳期間もお酒は飲めないのですね。
私がお酒を飲めるようになるのは一年以上先かもしれません。
ブランクが空きすぎてお酒が弱くなっている気がします。
最近のコメント